
寒い日の歯の痛み
寒い日に歯が痛くなることありませんか? 寒くなると肩こりがおきるように、歯の痛みも出やすくなることがあります。 原因としては… ①かぶせ物や詰め物の冷えが引きおこす歯の痛み 歯の神経に近い位置へセットされている修復素材が […]
04-7136-7811
寒い日に歯が痛くなることありませんか? 寒くなると肩こりがおきるように、歯の痛みも出やすくなることがあります。 原因としては… ①かぶせ物や詰め物の冷えが引きおこす歯の痛み 歯の神経に近い位置へセットされている修復素材が […]
WSD(くさび状欠損)って聞いたことありますか? 誰にでも起こりえる歯の異常です。 歯と歯茎の境目に位置する(歯頚部)で、歯質の欠損が生じた状態です。 くさび状にえぐられたような欠損が生じることから、このような名前がつけ […]
AEDって聞いたことありますか? 突然の心肺停止例に対して、医療者かどうかに関わらず、速やかに効果的な救命処置を行うものです。 歯科医院で、もしものことが起きた場合に救急車の到着まで、可能な限りの心肺蘇生術を行えるようA […]
もしも、外で転倒し歯が抜けてしまったら、びっくりしちゃいますよね? 怪我などで歯が抜けてしまった場合の初期対応について参考にしてみてください。 抜けた歯は…… ①ゴシゴシ洗わない ②乾燥させない 抜けた歯は牛乳につけてみ […]
舌のケアってしていますか? 実は口臭の原因の6割は舌に付いた汚れ『舌苔』なんです。 舌の表面は凸凹していて、汚れが付きやすく口臭をもたらします。 舌の表面がうっすら白っぽいのが通常です。表面のつぶつぶが隠れるくらいついて […]
みなさんは歯ブラシをいつ交換していますか? 1日3回磨いて、交換目安は約1か月と言われています。 又、1か月たたなくても、歯ブラシを後ろから見た時、毛先がヘッド(歯ブラシの頭)からはみ出して見える時は交換してください。 […]
虫歯治療で使われる銀歯や詰め物など、金属をお口の中に入れることで発症するアレルギーです。 アレルギーの原因物質は血液の循環によって全身に回ることから様々な部分にでます。 お口の中に金属を入れて数十年後に突然発症することも […]
皆さん白濁(はくだく)という言葉を知っていますか? 初期虫歯ともいいます。 白く濁って見え、痛みなどの自覚症状はありません。 簡単に言うと歯が溶けてきている状態です。 この初期虫歯の状態であれば再石灰化によって健康な歯に […]
歯のクリーニングは、クリーニング専用の小さなブラシ、カップを使います。 汚れを取ると同時に、歯の表面を滑沢にし、細菌が入り込まないようにします。 歯クリーニングをすると細菌の数が減りますが、元の数に戻るのが3~4か月後と […]
『乳歯は生え変わるから、虫歯になっても大丈夫』なんて思っていませんか? 乳歯は永久歯(大人の歯)に比べて歯の抵抗力が弱く、乳歯を虫歯にしてしまうとお口の中が虫歯になりやすい環境になってしまいます。 なので・・・・・・ 乳 […]
〒277-0032
千葉県柏市名戸ヶ谷
741-18
アーバンパークライン新柏駅より徒歩23分
6台完備
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00〜13:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ✕ | ✕ |
14:00〜18:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ▲ | ✕ | ✕ |
04-7136-7811
診療案内
WEB予約
お電話
アクセス
メニュー