
喫煙
タバコにはニコチン、タール、一酸化炭素をはじめとした約200種類以上の有害物質が含まれています。 ニコチンには血管を収縮する作用があります。 歯茎の血流が悪くなり栄養もいきわたりにくくなります。 歯周病が進んでいても出血 […]
04-7136-7811
タバコにはニコチン、タール、一酸化炭素をはじめとした約200種類以上の有害物質が含まれています。 ニコチンには血管を収縮する作用があります。 歯茎の血流が悪くなり栄養もいきわたりにくくなります。 歯周病が進んでいても出血 […]
ディズニーリゾートに歯科医院があるって知っていましたか?しかも3件も! と言っても看板だけなので診療はしていません。 ①ディズニーランドのウエスタンランドにある『Painless Dentist』(痛くない歯医者) ② […]
妊娠中のお口のトラブル聞いたことありませんか? 妊娠中に歯茎が腫れたり、歯磨きをしていて出血したり、このような相談は少なくありません。 妊娠中はエストロゲンという女性ホルモンが多量に分泌されます。 その女性ホルモンを大好 […]
この模型を使って仮歯を練習したり、型どり、歯石取り、ブラッシングの練習をしています。 患者様の説明用としても使用しています。 学生の頃からの長い付き合いであるこの模型を、今日も感謝を込めて磨いて帰ります。 […]
みなさんはこのキャラクター知っていますか? 2006年度、誕生した日本歯科医師会PRキャラクターの『予防さん』です。 様々な仲間たちと一緒に予防の大切さをPRしています。 お坊さんと予防さん(^^♪……… ダジャレっぽく […]
お口の中を撮影するカメラです。 治療開始前、治療の合間など、お口の中を数枚撮らせていただきます。 レントゲンとは別に、歯の形、歯の色、歯並び、嚙み合わせなど、お口の状態を様々な方向から撮影したものが口腔内写真です。 この […]
コンクール商品のディスプレイが新しくなりました。 実は……応募したら当選しました。 以前のものより立体的でいい感じです。 コンクールは一つ一つでも虫歯、歯周病、口臭などの原因菌へ作用がありますが、ダブルで使うことで予防効 […]
赤ちゃんっていつから虫歯になるの? 乳児(赤ちゃん)も大人と同じように虫歯になりますが、生まれたばかりの赤ちゃんの口腔内には虫歯菌が存在しません。 食器を使いまわしたり、口移しで食事を与えたりすることで虫歯菌が口の中へう […]
口腔内の粘膜は50~60度は耐えられると言われています。 火傷を起こすのは70度を超える食べ物を食べたり、飲んだりした可能性が高いです。 ちなみに『猫舌』という方がいらっしゃいますが、温度を感じる能力はそれほど個人差はあ […]
普段何気なく使ってる歯磨き粉ですが、歯磨き粉の適量はご存じですか? イラストはおおよその目安です。基準にしてみてください。 多くつけすぎてしまうと泡立ちすぎてしまい、磨いた気分になってしまいます。 歯磨きで大切なことは『 […]
〒277-0032
千葉県柏市名戸ヶ谷
741-18
アーバンパークライン新柏駅より徒歩23分
6台完備
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00〜13:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ✕ | ✕ |
14:00〜18:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ▲ | ✕ | ✕ |
04-7136-7811
診療案内
WEB予約
お電話
アクセス
メニュー