〒277-0032
千葉県柏市名戸ヶ谷
741-18

電話マーク

お電話

メニュー

虫歯治療 イメージ
見出しアイコン

虫歯治療

虫歯は早めの対処が大切です

虫歯の痛みで頬をおさえる女性

虫歯はお口のトラブルの代表的な症状です。
「痛みが出たら歯医者に行く」と考えている方も多いと思いますが、実は痛みを感じるほどの虫歯はかなり症状が進行している状態です。

そこまで虫歯が深刻化してしまっていると歯を抜かなければいけない場合もあるため、症状の早期発見・治療がとても重要です。
大切な歯を失う前に適切な処置をおこなうとともに、虫歯を引き起こさないための予防をしていきましょう。

こちらでは虫歯の特徴や柏などがや歯科クリニックでおこなっている虫歯治療の内容について詳しくご紹介しています。

目次

こんなお悩みありませんか?

  • 虫歯を治療したい
  • 虫歯が痛くてすぐになんとかしたい
  • 虫歯の痛みの緩和方法を知りたい
  • 虫歯の治療方法について知りたい
  • 歯磨きしているのに虫歯になってしまう
  • 虫歯になりやすいため対策をしたい

虫歯の原因と症状

虫歯は初期の段階では症状が分かりにくく、自覚症状があまりないといった特徴があります。
痛みが出た時には、歯が溶けて神経の近くまで進行していることから、さまざまな痛みを引き起こしたり、感染していたりとかなり進行している可能性が高いです。

虫歯の進行を止めるためには、早期発見・早期治療が重要であるとともに、症状を引き起こさないようにしていきましょう。

こちらでは、虫歯の原因と症状についてご紹介しています。

虫歯の原因

虫歯

虫歯の発生には「脱灰」と「再石灰」の2つが大きく関係しています。
まずはこの脱灰と再石灰化について説明します。

●脱灰

脱灰は一言でいうと「歯を溶かす」現象です。

どんな方のお口でも虫歯菌が生息しています。
その虫歯菌は、砂糖や炭水化物を原料にしてプラークと呼ばれる水に溶けない物質を生成します。
プラークは虫歯菌が増殖しやすい環境で、菌が増えづづけるとをつくり出します。
その酸が歯に付着しエナメル質からカルシウムやリンを溶かし出すことを脱灰といいます。

●再石灰化

再石灰化は脱灰から「歯を守る」ための現象で、唾液によって起こる自然治癒のメカニズムです。

唾液が脱灰によって溶け出したカルシウムやリンを再び歯に取り込み修復していくことです。

 

この「脱灰」と「再石灰化」のバランスが保たれていると虫歯は発生しないのですが、脱灰が優位になることで虫歯を引き起こします。
甘いものをだらだら摂取したり、過剰にとったりすると菌の働きが高まり、脱灰を促進させてしまいます。

 

虫歯の症状

虫歯の症状には段階があります。
早期に虫歯を治療するためにも症状の特徴を把握しておきましょう。

●CO 要観察歯

要観察歯の断面図

虫歯ではありませんが、虫歯の初期の症状が疑われる状態です。

歯のくぼみへ褐色の着色が起こることや、歯の表面が白濁した色味に変わったりがざらざらしたりといった特徴が挙げられます。

 

●Ⅽ1 初期の虫歯

初期の虫歯の断面図

歯の表面のエナメル質がわずかに溶けて穴があいている状態です。

まだ、痛みやしみるといった症状はみられません。

C1の段階を定期検診で発見した場合には早期に対応できます。

正しい歯磨きフッ素塗布などで歯の石灰化を促せば治癒できるケースもあります。

 

●C2 歯の内部まで進行した虫歯

歯の内部まで進行した虫歯の断面図

エナメル質の内側になる象牙質にまで進行した状態です。

冷たいものがしみるといった特徴が挙げられます。

虫歯部分を削り、詰め物被せ物をする治療をおこないます。

 

●C3 神経まで進行した虫歯

神経まで進行した虫歯の断面図

虫歯が歯の神経にまで達した状態です。

冷たいものがしみたり噛んだ時に痛みがあらわれたりといった症状が加わり、痛み方も激しくなります。

神経の処置をおこない、被せ物で治します。

 

●C4 歯質が失われた虫歯

歯質が失われた虫歯の断面図

歯の大部分がなくなり、虫歯が根まで達した状です。

神経が死んで、一時的に痛みがなくなりますが、歯の根の先に膿が溜まることで激しい痛みが伴います。

 

虫歯の治療について

虫歯は脱灰と再石灰化のバランスが崩れて、脱灰が優勢になることで引き起る症状です。
症状ごとによっておこなうべき治療内容が異なり、早期に発見できれば治療の時間も費用も抑えられますが、症状が進んでいると長い時間治療に費やしてしまいます。

こちらでは、虫歯の程度によっておこなう治療内容について詳しくご紹介していきます。

痛みが強くない場合

さまざまな歯のケア用品

痛みが強くない小さな虫歯の場合には、次のような治療で対応していきます。

●フッ素塗布

フッ素は、再石灰化の促進歯質の強化酸の生成の抑制などの効果が期待できます。
初期の虫歯であれば自然治癒で症状が回復することもあります。

●丁寧な歯磨き

どんな人でも普段の歯磨きだけでは磨き残しがあるといわれており、その磨き残しが蓄積し、虫歯を深刻化させてしまうことがあります。
歯医者のプロのによる丁寧な歯磨き・クリーニングによって口腔内の環境を整えていきます。

●定期検診

フッ素塗布やプロのケアで初期治療を終えた後は、定期的に経過の観察をおこなっていきます。

●詰め物

フッ素塗布やプロのケアのみでは虫歯の改善が難しい場合、虫歯部分を削り歯科用プラスチックのレジンを詰めます。
初期段階であれば治療回数も歯を削る量も少なく済み、白い詰め物であるためまわりの歯のなじみやすいです。

レジンの中でも保険内と自費から種類を選ぶことができます。
保険内のレジンであれば、費用を抑えることができますが、時間経過によって変色がしやすい特徴があります。
自費のレジンであれば、費用は保険と比べ高くなりますが、より自分の歯の色と調和した物を選べることができるとともに変色しにくいといった特徴があります。

【治療にかかる時間】

痛みが強くない虫歯の治療では、基本的に数十分程度で1回で終わることがほとんどです。

虫歯に痛みがともなう場合

白い歯の模型

虫歯がある程度進行して象牙質まで達している場合には、レジンの詰め物だけでは対応できません。
その場合、次のようにして治療をおこないます。

●詰め物

まず局所麻酔をおこない、患者さまに治療中の不快感を与えないようにします。
その上で、虫歯部分を削り歯の形に合わせて型を取り、部分的な詰め物を作成します。

●神経の治療

虫歯が神経にまで達している場合には、神経に対しての治療もおこないます。
歯の根っこの部分を綺麗に消毒した後、その部分に薬剤をつめて被せ物の型どりをします。
この場合、部分的ではなく歯全体的な被せ物になります。

被せ物ができあがるまでに時間がかかり、できあがったら噛み合わせなどに問題がないかチェックしていきます。

麻酔が切れた後は、歯が浮いた感じがして噛むと痛みが出ることがあります。
そのため、麻酔が切れる前に痛み止めを服用して、食事は反対側で噛んでいただくよう患者さまにお伝えしています。

【治療にかかる時間】

歯を削った後に型どりをおこなうため、30分~1時間程度の時間を要します。
被せ物ができるまでの期間はおおよそ1週間となります。

 

抜歯が必要な場合

通常の歯とインプラントの歯の模型

虫歯菌が歯の根の深い部分まで達している場合には、残念ながら歯を抜かなければいけません。
この場合、感染している部分を完全に除去すると、被せ物やその土台を支える歯がなくなってしまいます。
もし、感染している部分を残して治療したとしても、悪くなった土台に支えられている歯はすぐに痛みや不具合を起こしてしまいます。

トラブルなく快適に食事をするためには感染している歯を抜いてしまって、その部分を補う治療をする必要があります。
歯がなくなった部分を放置すると、隣の歯が斜めに動いてしまったり、かみ合わせの歯が伸びてきたりして歯並びに影響を及ぼしてしまうため、早めの治療が必要です。

歯を抜いた後の治療としては次のものが挙げられます。

・インプラント
・ブリッジ
・入れ歯
など

虫歯の治療後について

治療終わりがスタートです

虫歯菌と進行した虫歯のイラスト

虫歯の治療が終わり痛みや腫れがなくなったからと安心する方もいるかと思います。
しかし、虫歯で削った歯は治療を施していない健康な歯よりも虫歯になるリスクが高いといわれています。

これは、虫歯を削った後に詰め物・被せ物をおこなうと月日の経過によって、設置部分との境目に段差が生じることがあります。
その境目部分に虫歯菌が住み着き、再び虫歯が起こりやすくなるということです。

痛みが出てからの治療は歯を削る量が多くなったり、治療の回数が増えたりすることにより最終的にその歯の寿命も減らすことにつながります。
そのため痛みが出る前に歯科医院に通うことを習慣化し、虫歯になりにくい環境を目指していくことが大切です。

 

よくある質問

だ液で虫歯のなりやすさが違うと聞いたのですが…。

だ液の性質はお一人おひとり違いがあります。
人によっては殺菌力が弱いこともあります。
ただ、唾液が汚れを流す作用がきちんと働いているかが大切で、お口の環境にとって影響が大きいです。
また、正しくブラッシングすることが一番虫歯予防に効果的です。

虫歯になりやすいけど、どうしたら良いの?

虫歯になりやすい人は「唾液が少ない」「歯の質が弱い」「虫歯菌が多い」という特徴があります。
だ液が少ないため、お口が酸性に傾き、歯質の弱い歯が虫歯になってしまうのです。
口の中を中性に保つために、こまめに口をゆすぎ、食後は歯磨きをしましょう。
また、甘い物を長い時間口にする「だらだら食べ」は控えましょう。

ストレスで虫歯になりやすいの?

ストレスが溜まると人間のもつ自律神経が交感神経優位となります。
交感神経優位になると、唾液の分泌量が減りお口の中の除菌能力が低下してしまいます。

痛くないのに虫歯になっていることってあるの?

虫歯は初期の段階では自覚症状が少なく痛みはほとんどないため、初期の虫歯の可能性があります。
痛みがない状態で治療すると治療回数も少ないため、早めの治療をおすすめします。

痛くないのに健康は歯を削るんですか?

痛みがない虫歯でも細菌感染をしていて、放置しているとどんどん進行していきます。
柏などがや歯科クリニックでは必要最小限の量だけを削る治療を実践していますので、虫歯の部分だけで健康な歯を削ることはありません。

▲ ページTOPに戻る

著者 Writer

著者画像
松田 覚
資格:歯科医師

【患者さまへひとこと】
虫歯や歯周病を放置するのが一番よくないことです。
怖がらずご相談下さい。
解決方法を見つけましょう。

COLUMN

口腔外バキューム 画像

口腔外バキューム

舌圧 画像

舌圧

明けましておめでとうございます 画像

明けましておめでとうございます

感謝 画像

感謝

忘年会 画像

忘年会

年末年始 画像

年末年始

フッ素ジェル 画像

フッ素ジェル

ダツリ 画像

ダツリ

MEDICAL

一般歯科アイコン

一般歯科

虫歯や歯周病の予防や治療、入れ歯、義歯など歯に関する治療をおこないます。一般歯科とは基本的に保険の適用範囲内の治療を指します。

大人の予防歯科アイコン

大人の
予防歯科

お口の健康を守るためには歯医者でのケアが大切です。自分では取り切れない汚れなどを除去していきます。治療は一度終えたら完了ではなく、定期的に治療することでより高い予防効果を発揮します。

子どもの予防歯科アイコン

子どもの
予防歯科

子どもの歯は大人の歯に比べて虫歯になりやすいです。自宅のケアだけでは汚れを除去しきれないので、プロのケアも大切です。子どもに合わせてブラッシング指導などもおこないます。

矯正歯科アイコン

矯正歯科

歯の矯正方法「全顎矯正治療」「部分矯正治療」「インビザライン (マウスピース矯正)」についてご紹介しています。

審美歯科アイコン

審美歯科

歯の本来の機能を回復することを重視しつつ、より白く・歯並びを綺麗に揃える・歯の形を良くするなど、美しさを視野に入れた治療をおこないます。

口腔外科アイコン

口腔外科

親知らずの抜歯やインプラントの治療をおこないます。親知らずによってお口のトラブルを引き起こすことがあるため早期の治療が大切です。

ABOUT US

柏などがや歯科クリニック

住所

〒277-0032
千葉県柏市名戸ヶ谷
741-18

最寄駅

アーバンパークライン新柏駅より徒歩23分

駐車場

6台完備

09:00〜13:00
14:00〜18:30
お電話でのお問い合わせ

04-7136-7811

 
WEB予約24時間受付

BACK TO TOP

診療案内アイコン

診療案内

WEB予約アイコン

WEB予約

お電話アイコン

お電話

アクセスアイコン

アクセス

メニュー